冊子・製本 Print
製本仕様一覧
本にはいろいろな綴じ方法があり、その種類によって印刷工程・製本工程も変わってきます。
また、種類によって本の強度も違います。
糸や針金を使わないで、本の背を糊で固めて綴じます。丈夫で長持ちします。本のノドいっぱいまで開くことができます。
二つ折にした紙の折目の部分を針金で留めます。耐久性を求められない週刊誌などに用いられています。
本の中身をしっかりと糸でとじ、別仕立ての厚めの表紙でくるむのが「上製本」です。
表紙に布クロスや紙クロス、革、印刷紙ほかを用い、芯紙をそれらでくるみ仕上げます。角背、丸背の2種類あります。
※別途お見積もりとなります。
[無線綴じ冊子]表紙対応用紙一覧
豊富な用紙を用意しています。
仕様にない紙をご希望の場合はお気軽にご相談ください。
※表紙にPP加工をご希望の方は、エスプリコート〈180〉または、ディープマット〈180〉をご選択ください。その他の用紙にはPP加工はできません。
※特殊紙のカラー印刷は可能ですが、用紙の色が濃い場合、製作時と出来上がりのイメージが大きく異なる場合があるため、お薦めいたしません。
※写真では用紙の色や質感を完全に再現できません。モニターやプリンターによって見え方が変わりますので、紙サンプルをご請求 いただきお選びいただく事をおすすめします。
※製紙会社の都合により、廃番になったり、在庫がない場合があります。
モノクロ印刷用紙(特殊紙)
※5営業日より発送
カラー・モノクロ印刷用紙
表面にコート剤を塗布し、光沢をおさえています。光の反射が少ないので文字が読みやすくなっています。
表面にコート剤を塗布し、滑らかにしたツヤのある紙です。両面に微光沢があり、写真などが綺麗に表現されます。
片面に印画紙のような鏡面加工を施し光沢感に優れた用紙。
発色が良く高級感があります。
※PP加工対応紙
風合いを備え、手触り感、温かみのある、一般紙とは違う素材感を持つ
崇高なファインペーパーです。
※PP加工対応紙
[無線綴じ冊子]本文対応用紙一覧
お客様の様々なご要望にお応えするために、4種類の用紙を常時ご用意しております。
仕様にない紙をご希望の場合はお気軽にご相談ください。
表面、裏面ともコーティングされていないパルプ100%の非塗工紙で、コピー用紙としても使用されています。
淡く黄色味がかった用紙で、一般的に書籍に使用されている用紙です。
裏の印刷が透けにくくなっています。
上・中質紙を原紙とし両面に1平米あたり20kg前後のコート剤・白土(クレー)が塗布(コーティング)されている用紙のことです。
コート紙と比べて光沢が抑えられており、落ち着いた雰囲気を演出したい場合に最適です。
[無線綴じ冊子]表紙オプション加工 ※対応紙 エスプリコート 〈180〉、ディープマット〈180〉
無線綴じ冊子で、表紙にエスプリコート〈180〉、ディープマット〈180〉を選択されている場合は、オプション加工の追加が可能です。その他の用紙にはPP加工はできません。
※最短5営業日後発送
※PP加工をした場合、多少の反りが生じます。ご了承ください。
PP加工(ゴールド/シルバー)について
※データは黒1色でご入稿ください。(モノクロ印刷のみ)
※表紙PP加工(ゴールド/シルバー)は、黒100%インクのところが(ゴールド/シルバー)になる加工です。
※濃淡やグラデーション表現はできません。
※細かいものや細い線、また、全面(ゴールド/シルバー)はできません。
※表1と表4の全内容が加工範囲です。
※表1内容は(ゴールド/シルバー)、表4内容は黒、ということはできません。
[中綴じ冊子]対応用紙一覧
2つ折りにした用紙のまんなかをホッチキスでとめた加工です。
そのため、ページ数によって紙の種類が異なりますのでご注意ください。
表紙・本文ともに同じ紙となります。
中綴じ冊子 8P〜16Pまで
表面、裏面ともコーティングされていないパルプ100%の非塗工紙で、コピー用紙としても使用されています。
上・中質紙を原紙とし両面に1平米あたり20kg前後のコート剤・白土(クレー)が塗布(コーティング)されている用紙のことです。
中綴じ冊子 16P〜28Pまで
表面、裏面ともコーティングされていないパルプ100%の非塗工紙で、コピー用紙としても使用されています。
上・中質紙を原紙とし両面に1平米あたり20kg前後のコート剤・白土(クレー)が塗布(コーティング)されている用紙のことです。
中綴じ冊子 28P〜32Pまで
表面、裏面ともコーティングされていないパルプ100%の非塗工紙で、コピー用紙としても使用されています。
上・中質紙を原紙とし両面に1平米あたり20kg前後のコート剤・白土(クレー)が塗布(コーティング)されている用紙のことです。