スタッフブログ Blog

月別アーカイブ: 2015年7月

歯…

皆さま…歯医者さんはお好きですか?

私は嫌いではないですが苦手です。

今の歯医者さんに通い始めて、もう3年程になります。
今まですぐ途中で行くのを勝手にやめたりしてたのですが、今の歯医者さんは、とっても話しやすく、私が行くのやめそうになると、応援していただいたり、休憩をとっていただいたりと、申し訳ないくらい気を使っていただいてます。

でも、あの『ウィィン』って音が口の中でなってる間、平常心を装ってますが、頭の中では『…今、私が、うわぁぁって叫んだらどうなるだろう…』『今のタイミングで唾を飲み込んだらどうなるだろう…』そんなくだらないことを考えながら気をそらしてマス。

今の歯医者さんは、必ず最後まで治療できるよう頑張ります!!(*`Д´)ノ!!!

ダイエット!!

あ…つ…い…(;´д`)夏ですね。

セミも頑張って鳴いています。最近わたしはダイエットを始めました!

運動はしてませんが、昼ごはんを暑~いお味噌汁のみ!ただそれだけですが今のところ2週間で4キロ減りました(*^▽^)/★*☆♪でも見た目あまりわからなくて、まだ誰にも『やせた?』って、言われたことがありません…(T_T)

しかも主人にさえ…( TДT)

私もあのセミのように…
まだまだ頑張ります!!(*`Д´)ノ!!!

 

 

 

はじめまして!!おみつです♪

 毎日暑いですね…(;´д`)そしてもうすぐ来そうな台風…(;>_<;)

昨年の水害のことを思うと、雨と雷に敏感になってる私です。

バイクのババババッって音に『ん?!(・・;)))』

シャッターの開け閉めの音に『ん?!ん?!(・・;)))』

ビビり過ぎるのも困りますが、災害について改めて考えるようになりました。

異常気象を年々感じられる近年です。

皆様もどうかお気をつけくださいっ!

暑い時にこそ‼

まだまだ梅雨も明けそうもないジメジメが続いております。

何体か台風も来ております。

こんなおかしな気候状態で体調管理は難しいものです。

皆さんはこうゆう時にこそどんな物を食べますか?

私の場合はこんな暑い時にこそ汗の出る熱くて辛い物を食らうのです。

中でも今一番ハマっているのがこれなんですよ~↓IMG_20150221_185850コレめちゃくちゃ辛いんですけど、辛いだけじゃない!

本当にめちゃくちゃ美味しいんです‼

作り方もとっても簡単で、ビールとコレさえあれば何もいらないってくらいハマってます

しかし食べると本当に全身暑くなって汗が半端ないくらい噴き出してくるので

気になるお相手と一緒に食すのはおススメしません(笑)

まだまだおかしな気候が続きますが、体調管理には十分気を付けて頑張りましょうね(^^)

久しぶりのイモトでしたっ(‘◇’)ゞ

 

雷の話

こんにちは

梅雨に入っていますが、今のところ梅雨らしさもありません。

毎年梅雨明けてから雨がよく降り「梅雨明けたよね???」って会話をします。。。

梅雨開けて秋頃には雷も増えますね。

子供の頃は雷が鳴るとワクワクして外を眺めたりしていましたが、今では恐ろしいことですね。

雷は「高い所・高い物・高く突き出た物」に落ちやすい性質があり、建物の屋上・山の頂上などや、周囲に高いものがない平地や、ゴルフ場・屋外プール・堤防・砂浜などは要注意です。

もちろんご存知の通り雷雨のときの傘さしは大変危険です。
自分自身が避雷針になり、雷を呼び寄せることになってしまいます。

ちゃんとした雷の対処法って知らないなと思って調べてみたら、自分が思っていた知識が間違っていた事が判明しました。

今もついやってしまいますが、「ピカッ」と光ってから「ゴロゴロ」鳴る間隔を数えて

「近い!」

「もうすぐ来る!」

とか言って心の準備をしていましたが、それって意味がないそうです。

確かに余裕あると思っていたのに急に落ちる事があって「さっき10やったのに!!」とか言ってますね。

長いからといって安全ではないのです。

雷が鳴ってきて雨が降っているからといって、木の下やビルの屋根での雨宿りも大変危険だそうです。それなら傘ささず安全な建物内に避難しましょう!

昔、ゴム製品は雷を通さないと聞いたような気がしたのですが、ゴム長靴やレインコートを着ても、高い雷の電圧を防ぐことはまずないそうです!!

また、わざわざ金属のアクセサリーを外しても意味がないんです。

眼鏡とか時計も身につけていても、つけていなくても、ほとんど変わらないらしいです。

外す前に避難!です!

また、太陽光発電(ソーラーパネル)は、落雷の影響を非常に受けやすいので、避雷器の設置を勧められてるそうです。

 

皆様も雷には十分気をつけて下さい!

 

おくちん 

小冊子印刷製本のことなら冊子侍へ

お問い合わせフォーム

無料で簡単!自動見積もり

1冊からOK!注文フォーム